とんでもないバカ

うちのバカ息子がとうとうやらかしました。数学零点です。 高3、2学期期末でした。 私はそのあと高3学年末テストまで生きた気がしませんでした。 悩みを綴る気にもなりませんでした。 学年末テストでは勉強は相変わらずしてなかったけど先生も付き合ってられなかったのか、クリアして、卒業きまったようです。 バカは、生活をメチャクチャにしてくる破壊力があります。 …

続きを読む

勉強の適性なんて親にも分からない

中3中高一貫生の娘がいます。 私自身、元々、中学受験を子供にさせると言う考えはありませんでした。上にも兄弟がいますが、上の子は公立中から高校受験をしています。中3の娘は小学校低学年の頃から女子校に憧れていたので中学受験をさせました。受験勉強は半分塾、半分自宅で、家では勉強しなかったので、塾が無い時は私がつきっきりで一緒に問題を解いて勉強をしていました。その頃は、勉強の要領が…

続きを読む

子どもの勉強の適性について

私は息子(次男)の勉強への適性というよりは「知的好奇心の低さ」を、彼が3歳頃からずっと心配してきました。 長男と真逆だったので、気づき易かったんだと思います。 案の定、次男は高校受験までさっぱりで気苦労が絶えませんでしたが…大学受験時には、科目、受験勉強時間をギリギリまで絞ったら何とかなるんじゃないかとうっすら願っています。 子ども達から周りの子達の話を聞くと、…

続きを読む

絶対にやらない課題

冬休み、課題をどうするのか静観していました。 明日から学校ですが、全くやっていません。 昨日、やっとノートを広げたみたいですが、そのままあまりの量に絶望したのかソファで寝てしまいました。 冬休みは結局ほとんど家でゴロゴロ、スマホ、ゲーム、スマホ、ゲームの毎日でした。 自分からやろうと思ってくれる時を待っていましたが、そんな時間は訪れませんでした。 大…

続きを読む

今度こその期末テスト

中間テスト、学年最下位でした。 本人もショックを受けている様でしたが、ショックな気持ちと、じゃ、頑張って勉強しないとという気持ちは連動しません。 面談では学年主任の先生も出て来て、このままでは非常に厳しいですと言われ、娘もボロボロと涙を流していました。 私は、もうこの子には何を言ってもムダ、学校にお願いしますという気持ちで、面談中も放心状態でぼーっとしていました。 …

続きを読む

答えを写したのかな。課題は提出したらしい。

課題を毎度提出しないわが子ですが、中3になってから、担任の先生が厳しい先生の様で、提出物はキチンと出すようにかなり言われている様です。 成績が悪くても提出物が出ていればまだ救いの手はあるかもしれないと思い、私も遅れてでもいいから出すようにしつこく言っています。 今回の中間テストでは、間に合わなかった課題が数教科ありましたが、1週間遅れで提出したと娘自身が言ってました。…

続きを読む

絶対にやらない課題

散々今までこちらにも投稿してきましたが。。。 今は、中間テスト前です。 課題が出ています。 毎回、何度言ってもやりません。 どうしてやらないのでしょう。 やらずに未提出でいることが平気な神経がわかりません。 高校へあがれないかもしれないと以前に学校から言われて、最低でも、提出物は出す事!と約束しましたが。 やはり、やらず。 昨晩も、…

続きを読む

うちの娘にそっくりです!

うちの娘に全てそっくりです。 ノートの取り方、ノー勉で定期試験とかその他全てが。 ママが真面目なところもそっくり。 そんな私は https://profile.ameba.jp/ameba/tarepanda-s のブログがかなり参考になりましたよ! よかったら! Posted by つるたさん

続きを読む

この子は何処へ…

バレエ、テニス、水泳、公文、 進学塾…と多くの習い事をしました。女の子で可愛くて猫っ可愛がりに育てたせいかおっとりして 競争が出来ない娘になりました。 勉強の原動力はまず「〇〇ちゃんに負けてくやじー( `□´)」の気持ちです。娘にはそれがありません。歴史上の有名人に例えるとマリーアントワネットです。 うちの娘に性格がそっくり!と思いました。 私の中学時代は、…

続きを読む

勉強しない子に勉強させるには

中1,2と全く勉強せずに中3になり、成績不振で学校から呼び出し等受けて指導を受けています。 最低限、課題は提出する様に言われていますので、頑張ってやらせようと思うのですが、なかなか進みません。 課題は、各定期テスト前に出て、長期休暇にも出て、なので休まる暇がありません。 今は、夏休みの課題をさせるのに毎日イライラしながら子供と向き合っています。 教育相談等…

続きを読む

成績不振で親子面談

中高一貫校に通う中3の娘が居ます。先日、成績不振の為、担任と3者面談をしてきました。 先生曰く、今の成績では高校へは上がれませんと言われました。 提出物が出ていないので、1つでも多くだす様に言われました。 同じ低い点数でも、提出物が出ているのと出ていないのとでは全く違います。 提出物が出ているけど、点数が低い場合、低いにもよりますが、人情的に進級させてあげようと思…

続きを読む

娘の進学に悩んでいます

うちの娘も勉強が嫌いです。 私も理系大学出身の専門職です。 娘は一人っ子です。 娘には専門性の高い大学に行き、就職してもらいたいと思っていましたが、大学に行きたくない専門学校へ行くと言っています。それもメイクやネイルの学校へ行きたいと言っています。正直今の時代には将来性が感じられず、反対したいです。 でも数学が出来ないので理系は望めず、文系の勉強(語学や社…

続きを読む

とうとう学校から呼び出し

中高一貫の私立中学3年の娘です。 成績不振の為進級が危ういのでと来週学校へ呼び出し。3者面談があります。 今の担任は、私が言う事にもとても親身になって聞いて下さり、一緒に励ましていきましょう。諦めてはダメですよ。と言って下さるのですが、私自身はもうこれ以上はという程全部やり尽くしていますし、もうどうしようもありません。(これも担任に伝えてます) 担任からも娘に、…

続きを読む

まっすぐ目を見て平気でうそをつく

相変わらず勉強しない娘です。 土曜日は学校があります。 昼過ぎに終わるので帰りはお腹が空いてしまうので、食堂で食べて、友達と勉強して帰ると言います。 お昼を食堂で食べる時は400円渡しています。 勉強はきっとしていなくて、友達と話したりしているんだと思うのですがそういうのが楽しい年ごろだろうし、それをダメというのは可愛そうだと思い大目に見ています。 週末…

続きを読む

偏差値低い大学

誰でも行ける大学でしたが。国家試験に通って看護師やってます。今回は行きなおして保健師の学科に行ってます。自分のやりたいことが見つかるかどうかではないでしょうか Posted by 匿名さん

続きを読む

おねだりの時だけニコニコヘラヘラ

今まで勉強は?課題は?と毎日の様に声掛けをしていました。 でも、声掛けをした所で、やったことはありません。 自分なりに色々調べたり本を読んだりした結果、私自身が楽しく毎日を暮らし、子供達には生きる喜び、楽しさを体感しながら教えていく。そうすると、次第に勉強もしていくんじゃないかと思い、やり方を変えてみようと思いました。 過去にもそういう事は何度か思った事もありますが…

続きを読む

落ちこぼれ高校卒業後の進路

うちの高3の息子はテスト前ですら真剣に勉強に向き合わない。赤点もとる。 進路についても、未だに明確なものを、もっていない。なんとなく、興味があることはあるようだが。 そこで、ふと考える。 こんな息子がもしFランク大学へ進んだとする。 果たして、毎日自由の多くなったなか、通学し、課題をこなし、テストを受け、単位を取れるのだろうか? 知り合いの息子さんは中くらいの県…

続きを読む

勉強をしない上に学校をズル休み

時々学校へ行きたくないという事があります。 友達関係でうまく行っていない時、課題が出来ていない時などです。 今日も学校へ行きたくないと、朝、突然言い出してボロボロ泣き出しました。 いつも一緒に登下校している友達と連絡が取れないから。 新しいクラスでまだ友達が出来ていないし、勉強も楽しくないからとぐずぐずしています。 我が子は自分からは友達に声をかけられません。いつも…

続きを読む

受験合格はゴールではない

うちの息子は、高校受験の前の夏休みから12月までしか勉強しませんでした。 というより、その期間だけでも本人なりに真面目に取り組んだのは奇跡。 英語数学は偏差値38くらいでしたが、社会理科がわりと出来たので、普通レベルに近い県立高校にすすみました。 合格したときは私はホッとして嬉しかったです。 でも、高校行ってから、高3の今まで、定期テストの度に赤点。補習にはしっか…

続きを読む

休校中の課題をしていなかった

休校中、次女の学校はリモート授業でした。双方向ではなく一方的な配信授業を聞いて、毎日出た課題に取り組みタブレットで提出という流れです。 毎日の課題が出来たら、ゲームやスマホをしてもいいよという約束でした。 課題は友達と答えを交換して写したりしている様で真面目にやっている感じではありませんでした。 でも、全くやらない状態だった頃よりは、まだ、出さなければいけないと…

続きを読む