大学をなめきってる娘

今年ももう終わりですが、昨晩、夜中に娘がせっせと大学の課題をやっていました。 もう大学は冬休みに入っていますが、今頃???? もう間に合わないのでは?今出しても大丈夫なの?と聞きましたが、 大丈夫!やるから!!! と本当かわからない事を言っていました。 後期が終了した後に、成績表が送付されますが、きっとまた単位を落としているんだろうなと思っています。 …

続きを読む

発覚

皆さんの体験談を読んで、ウンウンと頷き、共感することがとても多いです。 娘の様子を見ていると、面倒くさいことを嫌う傾向があります。勉強に関しては、数学が苦手で、解き直しを嫌がります。消しゴムで間違ったところを消すのも面倒くさがり、図形の問題の角度の書き込みさえも面倒くさがります。 私生活においても薬を飲むのを嫌がり、皮膚が痒くても、洋服を脱ぐのが面倒くさくて、塗り薬を…

続きを読む

頑固者の夫とその娘

娘は部活を引退し、今は高校受験勉強に取り組む中学3年生です。 相変わらず、成績は上がりませんし、やる気もありません。しかし、塾の講座は積極的に受けようとします。塾の先生に洗脳されているのか、早く申し込むように私に言ってきます。 リモートの動画配信の場合、生徒の視聴時間や解いた問題数のランキングがあるのですが、娘の視聴時間はぶっちぎり1位です。しかし、解いた問題数のラン…

続きを読む

高3になりました

皆さんのお子さんが無事に大学生になれていて羨ましい限りです。 うちの息子もなんとか高3になりました。私立の附属高校ですが、エスカレーター式ではないのでがんばるしかないのですが、これがなかなか難しい。 何とか成績はクリアなんですけど、大学には行きたいけど、まだやりたいこともなく何となくの状態なので面接がうまくいかず。(面接でかなり突っ込まれたみたい) 今年から…

続きを読む

前期の成績表が届きました

前期の成績表が届きました。 結論から言うと2単位落としていました。 判定不可というものがあり、娘に聞いてみると提出物を出してなかったということでした。 この科目は提出物で成績が付く様です。 日頃から、大学はちゃんと行ってる、提出物は出してると豪語してたくせにやっぱりな・・・と思いました。 高校までは散々の成績でこんな子が大学生だなんて・・・と思ってました…

続きを読む

パフォーマンス

中学3年の娘、部活を引退しました。最後の中学総体はあと1勝で県大会に行けるところでした。今までの成績の現状維持で終わりました。ただ、過去の選抜の上位チームには圧勝したことがうれしかったです。そして、娘は部活で同級生からいじめも受けていたのと、私もその子の保護者から毎回嫌がらせを受けていたので、やっと解放されました。 部活を引退して、太ってきているのが心配です。 ただい…

続きを読む

前期のテストが無い?

なんとか入学した大学での生活ですが、毎日ほぼ遅刻です。 朝は起きれないため、私が毎朝起こします。何度も声かけして、時にはバトルになりながら。 私自身、仕事は、午後から行っています。 朝から行ってしまうと、きっと娘は起きれないので。 毎日遅刻して、留年を心配しますが、少しなら大丈夫、提出物で出席が決まるから大丈夫、などと言って、早く行こうとはしません。 …

続きを読む

大学生になりました

4月から大学生になり、私はずっとずっと心配していました。 大学は、高校までの様に毎日朝から授業がある訳ではないし、欠席しても怒られる訳でもなく、子供の自主性にかかっているからです。 周りの人からも、大学は、単位が貰えなかったらある日突然ポンと、留年決定のお手紙が届くだけだよと聞いていたので、娘は留年するのではないかと思っていました。 かといって、すべて親が把握して一…

続きを読む

卒業後の春休み

無事、高校を卒業しました。 卒業して大学入学まで1カ月、どう過ごすのかなと思っていましたが、毎日スマホ見てるだけの毎日です。 私はフルタイムで仕事をしているので、家にはいません。 もともと娘は夜型で、休みの日は昼過ぎまで寝て、夜は起きています。 子供が小さいころは、お昼ご飯を置いて仕事へ行っていましたが、もう自分で作れる年齢なので、何も準備せず仕事へ行って…

続きを読む

わからないままでいいのか

たびたび投稿させてもらっています。 フィッシュさん、大学合格おめでとうございます。 うらやましいです。 うちは以前書き込みしたかどうか、わかりませんが、小学生ときは優等生でした。中学1年生の最初の頃の順位も上位で、地元のトップ進学高に行ける成績だと先生に言われていました。 しかし、2学期に終わりになると、220人中、順位が10番台下がって、3学期になると50番台に…

続きを読む

モンペ

その後、昨年、うちと同じような状況だった保護者さんに相談したところ、その保護者さんは行動を起こして、顧問を変えてもらい、今は強豪校になっているということで、私も行動を起こしてみました。 モンペですが、校長先生に相談してみました。 校長先生は調査しますとのとこで、とても期待していましたが、結果、悪化しました。 校長先生が顧問の先生に負けてしまったのです。 顧問の先生…

続きを読む

大学生になれそうです

娘の大学への内部進学が決まりました。 中高一貫校で、中学から散々言われました。 中学の時は、このままでは高校へ進学できません。 高校の時は、進級できません、大学へ進めません。 私一人で焦って、娘のお尻を叩き、塾へ通わせ、悩んでましたが、結局は進学できた。 周りのお友達もクラスの子たちも落ちた子は居ない。。。。 成績も大して上がらず底辺をずっとさ…

続きを読む

環境や運

前回、書き込みした件で、環境や運に恵まれないなとつくづく思います。部活については市内でうちの学校だけ顧問が公式戦に申し込みしないことが多々あります。 練習試合はまったくありません。 娘がお願いしても、断られます。 私もお願いしてもダメでした。 小学校のときから、この部活のために習い事を続けてきたので、本当に残念です。試合に出て勝っているのに、市の代表選手に…

続きを読む

どうしてうちだけ

とても悲しいことがあったので、ここで書かせてください。 誰にも言えないので(涙) 私のせいでもありますが、娘はおとなしく、控えめであり、中学の部活で苦労するだろうと思い、小学校低学年から、あるスポーツの習い事をさせていました。 運動神経は悪いですが、経験者だったので、中学1年生まではなんとかなりました。ジュニアチームの中では下手でしたが。 でも、先日、市の全体の交…

続きを読む

うちも甘やかしましてます

体験談に、毒親育ちの投稿主様が娘さんを甘やかしたと書かれているのを見て、うちもだ!!!と思いました。お金の面、愛情の面で一切与えられず、衣食住もなんとか最低限。大学へははなから行けるわけがない(金銭的に)と思い込み、それでも夢ができて専門学校へ行かせてもらいましたが、子供のころは習い事もなし、友達が持っているものもなし、服も破れて、両親は喧嘩ばかり。なんで、こんな家に生まれたのか…

続きを読む

ひとりっ子の箱入り娘

我が家はひとりっ娘なので、結果的に甘やかしてしまいました。 というのも、私自身は毒親育ちで、虐待されて育ちました。 欲しいものは手に入らない、どうせ自分には無理だろうという潜在意識が常にあります。 娘には同じようになってほしくないので、多くの物を与えてしまいました。 心身ともに自分を犠牲にして、尽くしてきたので、とても疲れて、むなしい気持ちになりがちです。…

続きを読む

娘は現在、美容系の短大の2年生になりました

以前、娘が専門学校に行きたいといって悩んでいるという体験談を3年程前に送った者です。 娘は現在、美容系の短大の2年生になりました。 私も初期の乳がんが発覚し、今月の下旬に手術予定になりました。 正直がんになったのは娘に心配かけさせられたからなのか等も頭によぎりました。でも、原因不明のため今は治療するしかないと思っています Posted by Sさん …

続きを読む

娘は勉強や運動はできませんが…

娘は勉強や運動はできませんが、性格がよく、優しいし、思いやりがあり、情緒が安定しています。そして、品がいいです。親バカですが、育ちが良い子に見えます。 社会人になって、勉強ができなくても、一芸に秀でている人は成功しているように思います。 そして、自分の学生時代を振り返り、お金の力である程度のステージまで行くことができるんだなと思うことが、周りを見ていて、よくありました…

続きを読む

最後に笑えたら・・・。

娘は相変わらずです。 娘自身、学校の空気、友達との空気で、がむしゃらに勉強しなくても附属の大学、無理なら短大へは行けるだろうとなんとなく思っている様な気がします。 塾へ行かない、勉強しない、課題を出さない、ズル休みをする娘に対して、悩み、ガミガミ言っていましたが、今はあまり言いません。 言ってもしないので、心の隅に、塾代が・・・、これまでの学費が・・・と思いつつ…

続きを読む

11月まであと少し

相変わらず勉強はしませんが、今のクラスは友達関係が良好の様で、学校はちゃんと登校しています。 面談では、附属の大学へ推薦出来る評定はギリギリあるけど、2学期の成績も入るので、今より絶対に成績を落とさず少しでも成績を上げる様に努力し続けなければいけないと言われました。 が、担任の先生も中学からの先生で娘が勉強する努力が出来ない事も充分分かっておられます。 推薦しても内定が…

続きを読む